投稿本文上 広告
Sponsored Links

尺には尺を

あらすじ

ウィーンの貴族アンジェロは、真面目さを買われ公爵から留守中の統治を依頼される。

現公爵の下では性道徳に厳しい罪は設けられていなかったが、

アンジェロは婚前の性交渉を厳しく取り締まることにする。

後日、クローディオという男が婚前交渉で妊娠させた罪でつかまり、

処刑されようとしていた。

厳格で真面目な公爵代理のアンジェロだったが、

修道院にいたクローディオの妹イザベラが兄の解放の依頼で訪ねてくると

アンジェロは「自分と寝るならばクローディオを助ける」という提案をもちかけ・・・

感想

これもまた「終わりよければすべてよし」、ハッピーエンドだが

そこに至る過程はつっこみどころが満載、滅茶苦茶な作品である。

ただ、この感じが好きなのである。

シェイクスピア作品でよく描かれているが、どんなに徳高いと言われている人物も、

真面目と言われる人物も、地位の高い人物も、自分は絶対しないと言っている人物も、

恋と情欲にはめっぽう弱く、人間らしい様子を見せてしまう。

きっと、アンジェロも今まで真面目にやってきたに違いなく

「絶対に自分に限ってそんなことしない」と思っていたのだろう。

そんな人物でも、「自分と寝るならば死刑になる兄を助ける」と言ってしまうのである。

人間って、誰しもこんなものなのかもしれない。

関連記事