投稿本文上 広告
Sponsored Links

注文の多い料理店感想①

注文の多い料理店のあらすじ記事はこちら

注文の多い料理店の超ざっくりとしたあらすじ説明およびwebで個人的に気に入った書評を掲載しています。個人的な感想は別記事にて記載

人間やられる譚

自分の中で「人間やられる譚」と呼んでいる物語群があります。

勝手ながら、「注文の多い料理店」もこれに分類しました。

人間って、生物のピラミッドでは頂点に立っていますよね?

種としての人間が絶滅したり、他の生物にとって変わられることって現時点では

考えづらいことです。

自分が「人間やられる譚」と呼んでいるものは、

ジュラシックパークとか日本沈没とかバイオハザードとかその辺になります。

どれも物語としてはけっこう違うんですけどね。

どこの方か忘れましたが、日本沈没の感想で

「先進国である日本でも文明崩壊の潜在的な恐怖を持っている」

的なことを言っていた人がいました。

それとリンクするんですけど、

人間も元々は自然にいて、他の動物に食べられる立場の動物でした。

実はその時の恐怖とか本能みたいなものが遺伝子的にはずっと受け継がれているかもなと

この話はそういう遺伝子的に受け継がれている恐怖とか本能みたいなものを描いていて

この話を読むことでその恐怖みたいなものがちょっとだけ呼び起こされるのかなーと。

そんな本能、本当に持っているの?と思う方もいるでしょうが、

今「人類 歴史」でぐぐったら、数百万年の歴史があるんですって。

URANAL is a media that contributes to your happiness by providing a full range of contents from free and easy fortune telling to authentic fortune telling by fa...

人間が安心して暮らせるようになったのって、たぶんここ数千年の話、

人間も上記の恐怖みたいなものを抱いて暮らしてきた歴史の方が長い感じします。

そういうのがあるから、人間やられる系の話って面白く感じるのかなと思った次第です。